今回は、東京ドームシティプリズムホールにて開催中の『ガンダムスーパーエキスポ東京2010』をご紹介。 昨年がTVアニメ『機動戦士ガンダム』放映開始30周年なら、今年は”ガンプラ発売”30周年! 1980年に発売開始されたガンダムのプラモデルたち。その歴史を振り返り、そしてその未来を見つめるガンプラゾーンをメインに据え、また『模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG』や『機動…
- カテゴリー別アーカイブ 実用書
-
-
『ヒーロー参上』 in 埼玉県立歴史と民俗の博物館
『埼玉県立歴史と民俗の博物館』の特別展示室では、企画展として『ヒーロー参上』と題した催し物を行っている。 内容は博物館らしく、源義経といった歴史上のヒーローたちの錦絵や屏風絵をコーナーの初めに展示し、明治期の庶民のヒーローであった大相撲の力士たちの絵を経て、昭和時代のテレビ番組でのヒーロー『月光仮面』や『怪傑ハリマオ』、『レッドバロン』『光速エスパー』『シルバー仮面』などの写真パネルやフィギュ…
-
「押井守と映像の魔術師たち」 in 八王子市夢美術館
八王子市夢美術館では、「押井守と映像の魔術師たち」と題した特別展が開催されている。 『攻殻機動隊』『イノセンス』『機動警察パトレイバー』『トーキング・ヘッド』『アヴァロン』『立喰師列伝』『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』など多彩な、しかし「押井節」と呼ばれる一種独特の雰囲気を持った作品群の資料の中から、今回は特に造形物に焦点が当てられており、実写作品で実際に使用された小道具や…
-
【写真日記】『ウルトラ戯画 開田裕治・丸山浩二人展』開田あやセンセも☆
光合成日和が続くとおもったら、久々の雨ですね。皆様、如何お過ごしですか。 毎日の西日で、自宅がパン窯状態の、犬山しんのすけにございます。大変、香ばしくなっております( ̄∀ ̄) さて今回は、秋葉原UDXビル4Fにある東京DCスペースEstで、現在好評開催中『ウルトラ戯画 開田裕治×丸山浩 二人展』に行ってまいりました。 会場には、夏休みのおかげで、家族連れの姿も。 開田裕治センセ、丸山浩センセの、緻…
-
『Denny’s(デニーズ)』が、『けいおん!!』とコラボ
『セブン&アイ・フードシステムズ』傘下のファミリーレストラン『Denny’s(デニーズ)』では、『けいおん!!』とコラボしたデザートを提供している。 元々は、今年の5月に『Denny’s』の公式サイトの「こんなシーンでDenny’s」というページに掲載されていたイラストが、『けいおん!!』に似ているとネット上で話題になったことに端を発する。 そのイラスト自体は、高校生風の女の子た…
-
【去人の星】水鳥鐵夫:言葉の意味は良く判らんが、とにかく凄い自信だ
遅くなりましたが、水鳥鐵夫氏の追悼イラストを描かせて頂きました。 『キン肉マン』でのブロッケンJr.を代表作とする見方も多いのですが、今回はよりによって与作さんの方でヽ(´∀`;)ノ いえホント、名バイプレイヤーであった水鳥氏は、実に多彩な役柄演じられて、代表作に迷うところですね。 そういえば、『機動戦士ガンダム』でも、ガデム曹長と言う名キャラを好演。 また、近年は演出家としても、精力的に活躍され…
-
『HAYABUSA –BACK TO THE EARTH-』 in 川口市立科学館
『JAXA(宇宙航空研究開発機構)』が開発した小惑星探査機『はやぶさ』(MUSES-C)の地球帰還を見守って、感動した人もいるだろう。 ネット上には、『はやぶさ』を美少女キャラにした漫画やイラスト、『宇宙戦艦ヤマト』や『トップをねらえ!』といったアニメのイメージを被せた映像作品などが、広まった。 そんな『はやぶさ』の軌跡を描いた公式映像が、各地で上映されており、筆者は埼玉県川口市にあ…
-
「けいおん!!私立桜が丘高校学園祭inアニメイト」を2010年7月29日(木)~2010年8月29日(日)
『アニメイト』では、「けいおん!!私立桜が丘高校学園祭inアニメイト」を2010年7月29日(木)~2010年8月29日(日)まで開催予定。 開催期間中に、『けいおん!!』関連商品(書籍、キャラクターグッズ等)を購入、または予約で1,000円ごとに、CDサイズの紙製ケースが特典として1枚プレゼントされるとのこと。 図柄は、唯・澪・律・紬・梓の全5種で、在庫がある限り図柄を選ぶことができる。と…
-
【写真日記】7月21日水曜:昼下がりのアキバで萌えるラー油
梅雨が明けて夏本番です。存分に光合成してますか?しんのすけで御座います。 今回アキバで見つけて来た獲物は、こちら↓ 『アキバ発やみつきになっちゃう♪食べるラー油たん・あと引く旨辛さでございますぅ』 (1本200g入り)税込み¥700:カレキチ秋葉原店限定販売で、ございますぅ。 ご覧の通り、アキバの今を象徴するかの様なデザイン。 もえちゃん、萌え萌え~(´¬`) 早速、売り子のお姉さんに話を伺うと、…
-
『東京おもちゃショー2010』
国内最大の玩具見本市『東京おもちゃショー2010』が、7月17日(土)~18日(日)まで入場無料で一般公開された。 例年に比べて、今年は派手な展示よりも、子供たちが実際に手に取って遊んだりできる展示が多かったように感じた。特設ブースでは、スタッフと子供たちが実際に対戦プレイををしており、子供たちが列を作っていた。 また、キャラ弁当が浸透してきたせいか、複数のメーカーから調理を補助したり、菓子…