記事提供元:北園茶房 執筆 : 星雲御剣/注釈 : 清水銀嶺 3:始祖がオタクだった・その1 唐突だが、話は十万年前までさかのぼる。 いわゆる原始時代というやつだが、人が猿から猿人、原人を経て現代人類に至る道のりの中に、「そもそも人類は皆オタクである」ことへの重大な証拠があるのだ。 人間は猿から進化したというのはもはや定説の様に語られているが、最新の考古学によると、かつて人類は一…
-
-
処分費用を惜しんだ会社から押し付けられたんじゃないか
10:50 会社から貰ってきたというPC。 起動パスワードが分からず、会社の担当者に電話した。 起動したら起動したで、自動的に社内LANを読みに行き、それを解除するパスワードは、管理者が代替わりしていて不明。 Windows2000だし、苦労して使うより新規購入を勧めた。 定年退職を機に、気軽にPCを貰ってくる人と、社内の設定を残したまま安易に渡してしまう会社。 けっこう多いのだけど、…
-
『夏休みファミリーフェスティバル大鉄道博2010』 in グランドプリンスホテル新高輪
JR品川駅から近い『グランドプリンスホテル新高輪』の大宴会場で開催されていた、『夏休みファミリーフェスティバル大鉄道博2010』が閉幕した。 昨年も開催されたこの催しは、宴会場の一部を使ったというようなものではなく、かなり大規模なイベント。 ホテルの入口には駅の駅名看板を模したプレートが立てられ、会場である宴会場へと続く長いスロープにはプラレールが走って来場者を迎えていた。 …
-
キャンペーンを把握していない営業さん
21:57 Wiiの無線接続という依頼を緊急に受けて飛んで行ったら、PCが1台にWiiを含むゲーム機6台の無線希望だった。 営業さんに電話したら、無料設定キャンペーンの対象が1台のみということを知らなかった。 とりあえずPCとWiiの設定を受けて、後は営業さんが対応。 自分のとこのキャンペーンを把握していない営業さんが案外と居るので、最近では「御社のチラシに書いてあるとおり」という言葉…
-
脳の働き
漫画を読んだり、テレビの視聴、テレビゲームなどの遊戯によって、脳に影響があるという論の中には、基本的な脳の働きに関して理解していないものが多々ある。 日本大学文理学部体育学科の森昭雄教授が、2002年7月に出版した著書『ゲーム脳の恐怖』(NHK出版)は、その最たるもので、β波が低下する状態を「痴呆者と同じ」と論じており、これを信じる者も少なくない。 相対的にα波が増えると、「リ…
-
岡田斗司夫(おかだ としお)
自ら「オタキング」と名乗り、オタクの社会的地位を向上させるために言論活動を行なってきた、オタク貴族主義者。 その思想は、「高貴なる者には負うべき義務がある」(ノブレス・オブリージュ)というもので、ただコレクターアイテムを買い集めるようなのはオタクではないという事のようである。 行動力の権化のような人で、自分に出来ることは他人にも出来て当然と思っているフシがあり、ある声優ファンだ…
-
10月オタク系情報PickUp
2010年10月のオタク系(漫画・アニメ・ゲーム等)のイベントや企画、新発売や予約開始といった情報を、コメント欄にて募集しています。 宣伝として利用して頂いて構いませんので、どうぞ書き込みをよろしくお願いします。 関東圏の催し物等には、取材を申し込みさせていただくかもしれません(⌒▽⌒) なお、サイトの傾向と著しく合わない場合には削除させていただくこともありますので、予めご了承…
-
引越し案件で困ること
20:50 以前に無線ルーターを販売して無線設定したお客様から、PCの起動時にネットに接続できず、ルーターの再起動が毎回必要な状態と連絡があった。 訪問して調べると、メーカーのサイトに誤動作の情報がありファームウェアのアップデートで改善すると分かった。 しかし……。 お客様は、「不良品だから返品したい」とのこと。 ファームウェアのアップデートで改善する可能性があることを説明したが、うま…
-
☆花便り~布袋葵(ほていあおい)☆
皆様お元気ですか(^O^)/ 久しぶりの更新です(^-^; 布袋葵(ほていあおい) 熱帯アメリカ原産〜水葵科(みずあおいか) 別名〜布袋草(ほていそう)「ウォーターヒヤシンス」 お家で、咲いたよぉ(^^ゞ 紫色(むらさきいろ)のお花で、1日しか咲かないお花なの!? 何回か、育てましたが、お花は、初めて咲いたんです☆ お家にお篭りしてた、ご褒美?? 皆様まだまだ暑い日が、続きます…