「第8層」のトラブルが、一番厄介

10:18
メール受信NGで緊急出動。
最近プロバイダーを変更して、相手からのメールが受信できないというので設定を疑ったが、ちゃんとできている。
ところでお客様、「相手には新しいメールアドレスを教えていますか?」すると、教えていないという返事。
そりゃ、来ませんわな(^-^;
「第8層」のトラブルが、一番厄介な。
12:25
BUFFALO製の無線ルーターを介して、DELL製のPCであるXPとWindows7の共有化ができないということで訪問。
不思議なことに、有線接続だと共有化が生きている。
試しに、ボクのPCで無線接続しても入れる。
まさかと思って、DELLのPCにBUFFALO製の外付け無線子機を装着したら、アッサリと解決。
相性……なのか
2日連続でDELLに悩まされるとは思わなんだ。
15:12
高速回線契約のお客様。
所有している無線ルーターは非対応、PCは2台ともにメモリー不足で1台はCドライブの空き容量が500MB以下という状況。
ボクの前にも業者が来てるだろうに、誰も指摘しなかったのか。
もっとも、例えばメモリー不足を教えると、メーカーでも販売店でもなくコッチに怒って「なんとかしろ!!(しかもタダで)」と言ってくる客もいるので、聞かれたこと以外には一切答えないというのが、業者の自衛策でもある。
17:11
PCのMACアドレスを登録しないと接続できない無線ルーター。
何度、ルーターの設定画面で追加しても反映されず、焦る焦る。
そして気がついた。画面を下にスクロールすると「保存」のボタンがあることに……。
次の予約時間に食い込んで、冷静さを欠いたのが敗因。
18:32
無線でのネットNGで出動。
ところが、お客様のPCは所有のルーターと違うSSIDに自動接続しようとする。
そして、隣の家は日曜日に引越して空き家。
どうやら、近所の無線にタダ乗りしていることに気づかなかったらしい。
けっこう遭遇する事例。
20:05
Windows2000のネット接続設定という依頼で 訪問したら、Windows98SEで LAN端子が無かった。
営業さん、電話線の口をLANの口と間違えたのか。
2000と98を間違えるのはワケワカラン。
LANボードの代金はプロバイダに請求。


「Googleで『chrome ゴミブラウザ』と検索すると『もしかして:chrome 神ブラウザ』と表示される件」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0208&f=national_0208_089.shtml
ボクは標準のブラウザとして使ってるけど、特に不満は無い。
Google先生は、確かに神回答してくれることがw
「『Google Chrome 9』のFlashで日本語入力できない症状の対策方法」
http://getnews.jp/archives/97367
この件は、気づかなかった。
「甘ったれた精神叩き直す。まずはこの石ころと木を売ってこい!」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1595589.html
打たれ弱さには自身のあるボクなんで、こんな社員研修は真っ先に挫折しそうだ。
でも、この手の研修のせいで客や取引先に迷惑かける営業マンが量産されてるんじゃないのか。

LINEで送る
Pocket